Mon - Fri / 14:00-15:45
ゴールデンアワー
西向 幸三
糸数 美樹
10月20日号ゴールデン会議テーマ「外で食べる」です。運動会のお弁当って楽しみでしたね。貧乏だった局長には辛い思い出も多かったですが。遠足のお弁当って楽しみでしたね。貧乏だった局長には辛い思いでも多か
-
真理子ジャーナル「卵子凍結」
-
真理子の気になったニュースを深読みしてお伝えする
「真理子ジャーナル」の1回目でした
今回は「卵子凍結」について。
今月2月に大阪の40代の女性が、以前凍結させた卵子を使って
国内で初めて妊娠・出産するニュースがあり
とても気になっていました。
わたしももうすぐ30代になります。
未婚のわたしにとって卵子凍結について
沖縄ではどんな状況になっているのか
専門の方に伺いたいと思い、琉球大学附属病院の産婦人科
銘苅桂子さんにお話しを伺いました。
お話しを伺って
卵子凍結をしても、確実に妊娠するとは限らないこと。
そして卵子を凍結していることに安心して、結婚・出産などを
先延ばしにしてしまうこともあるかもしれない・・・と考えると、
医療のちからに頼らないで、自分の人生を計画する大切さを学びました
みなさんはどう感じましたか?
感想なども引き続きお寄せいただけるとうれしいです。
大学病院内も案内していただきました。
卵子を採取する機器↓
凍結された卵子はこの中に保存されます↓
銘苅先生デリケートな話題に、
丁寧に応えてくださって本当にありがとうございます。