Mon - Fri / 14:00-15:45
ゴールデンアワー
西向 幸三
糸数 美樹
10月20日号ゴールデン会議テーマ「外で食べる」です。運動会のお弁当って楽しみでしたね。貧乏だった局長には辛い思い出も多かったですが。遠足のお弁当って楽しみでしたね。貧乏だった局長には辛い思いでも多か
-
ラジオネーム:ちっちー「ライフイズビューティフル」「美女と野獣」
-
こんばんは(´∀`)ノ
午前10時の映画祭「ライフイズビューティフル」を観ました。
言わずと知れた名作を初鑑賞!これは‥とても良い映画‥。
と言うと薄っぺらく聞こえますが、本当に本当に、心打たれる素晴らしい作品でした。「この世界の片隅に」にも通じることですが、
暗いだけじゃない戦争映画だからこそ、その悲惨さがより伝わってきますね。
健気に生きる普通の人たちの、平和で幸せな日常を理由もなく奪うものなんだと。
「シンドラーのリスト」や「サウルの息子」を思い出すシーンもちらほらありました。
ラスト近く、自らの運命を悟ってもなお、ジョズエを明るく励ますグイド。
その胸中を思うと涙が出ました。グイドの機転によって、地元の?
子供たちに混じってご飯を食べれることになったジョズエの一生懸命な姿、
戦車を見た時の屈託のない笑顔、そしてドーラとジョズエを見つめるグイドの眼差し、
あぁこんなにも優しくて暖かい嘘ってあるんですね‥‥涙。
この先もずっと、登場人物1人ひとりのことを忘れない、忘れられない映画です。゚(゚´ω`゚)゚。そしてもう一本
「美女と野獣」を観ました。
不朽の名作アニメの実写化なので多少の不安はありましたが、
エマワトソンが出ているなら観ないわけには‥!と思い行ってきました。多くの人が知っているお話なので、ストーリーは省きますが、
映像技術が発達した現代だからこその美しい世界観がすごく良かったです。
コグスワースやルミエール、ポット夫人など、
お城の面々がとても繊細で綺麗に作られていたと思います。表情も可愛かったし!ベルを好きになって「景色が違って見える」という野獣もとっても可愛い!!
アニメと違う点は、ベルのお父さんの発の品が全然ポンコツじゃなかったこと、
ベルと野獣の生い立ちが描かれていたこと、
野獣にかけられた呪いが解ける瞬間がアニメとは微妙にというか絶妙に違っていたこと。
たしかアニメは2人の想いが通じあった瞬間に最後のひとひらが散ったかと思いますが、
今回はバラが散った後に想いが通じていましたよね。
気持ちを伝えるのに遅いということはないんだよ!というメッセージかな?と議論中です!笑リクエストできれば、ポット夫人verのBeuty and the beastか、
Something there愛の芽生えのどちらかをお願いします(>人<;)(>人<;)【余談1】
「予告編で観た、野獣のCG感がなんか嫌‥」と言っていた友人には
「あれは被り物?特殊メイクだよ大丈夫!
それよりも目がキラキラしててとっても綺麗だったよ!!」と勧めておきました!笑【余談2】
呪いが解け、お城の面々も次々と人間に戻るシーン、
急にガンダルフ(イアンマッケラン)が出てきてなぜか笑っちゃいました。
性別:女性
年齢:20代
住所:八重瀬町