Mon - Fri / 14:00-15:45
ゴールデンアワー
西向 幸三
糸数 美樹
10月20日号ゴールデン会議テーマ「外で食べる」です。運動会のお弁当って楽しみでしたね。貧乏だった局長には辛い思い出も多かったですが。遠足のお弁当って楽しみでしたね。貧乏だった局長には辛い思いでも多か
-
ラジオネーム:サザンクロス「ペンタゴン・ペーパーズ 最高機密文書」
-
こんにちは。ペンタゴンペーパーズを観てきました。
先日、テレビ番組でも特集されていて再現ビデオで解説されていたので、
映画の内容はある程度予備知識をもって観ることができました。映画の中のセリフで印象的に残ったのがいくつかありましたが、
その中で、「戦争を続けた理由は、10%はペトナム人のため、20%は共産主義に対抗するため、70%は戦争に負けた不名誉な大統領と言われるのを回避するため。」
というのがありました。
権力者にとって、何が名誉で、何が不名誉なのか?
何かを犠牲にして自分が幸せになることか、
それとも大勢のために自分が犠牲になることか?
または大勢の幸せを願って尽力した結果、自分も幸せになることなのか?昨今、日本でも公文書に関する問題が話題になっていますが、
映画の中では、政府の目を気にして新聞がものを言えなくなったら
「自由の火が消える」と言っていました。
まさに、国家権力に支配されない国を維持するために、
マスコミの果たす役割は大きいと思いました。
実話に基づいた映画なので、米国史の勉強にもなり興味深く観ることができました。また、メリル・ストリーブスとトムハンクスの共演もとても良かったです。
それぞれが登場人物の特徴を良く表現していると思いました。
2人が登場する映画をそれぞれ思い起こすと、
2人とも素敵に歳を重ねているな〜とも思いました。
性別:女性
年齢:40代
住所:那覇市